試合結果報告!!
- ホーリー代表
- 16 分前
- 読了時間: 4分
皆さん、こんにちは!VISCA北大和の堀です。
昨日10月12日と今日10月13日は東京・代々木第二体育館で開催されたSJJJF・日本スポーツ柔術連盟主催の「柔術甲子園2025夏」と「SJJJF全日本柔術選手権」の応援、サポートに行ってきました。
まずはお休みをいただき、ありがとうございました!
初日に行われた「柔術甲子園2025夏」には、VISCA北大和から5人の練習生が参加。
この日に向けそれぞれが目標を立て練習を一生懸命に頑張ってきました。
練習生一番手はユウキ
前回、初めての試合で秒殺一本負けで悔しい思いをし、この半年はご両親と大人のクラスにも参加し頑張ってきました。
練習でも成長が見え、今回は自信をもって試合に出場させられる選手に育ちました。
結果は残り時間少なくなってきたところで腕十字で一本負け。
結果的には負けてしまいましたが、練習してきたこともしっかりでき、本当に上手くなったなぁと感じました。よく頑張りました!!
二番手はナツキ
ナツキは練習ではとても強いのですが、気持ちにブレがあり、練習でも気持ちが乗らなかったり集中力が切れ実力が発揮できないことも多くありました。
前回、前々回と良い試合はするのだけれど勝ちきれない、気持ちの弱さみたいなものが最大の敵。今回ナツキとは「精神面」を鍛えることにフォーカスしてやってきました。
結果です。
本当によく集中してやりきりました!!一回戦、レフリー判定勝ち!!
欲しかった初勝利を手にしました!!
二回戦はメダルのかかった試合。勝てば銅メダル以上が確定。
一試合目の後にもう一度二人きりで話をし「絶対勝つぞ!」とメダルを取りに行くことを確認。
最後の最後まで頑張りましたが相手が一枚上手。力及ばず。レフリー判定で敗退してしまいました。
ですが、すごく気持ちの入った試合を見せてくれ頑張りました。
三番手はナル
ナルは初めての試合。体も小さくクラスでは大きなお兄さんたちにいつもやられてしまい悔しい思いをたくさんしてきました。それでもナルは練習を休まずついてきました。
それを知っている保護者の皆さんも他のキッズも大声で応援に力が入ります。
一回戦
相手を大外刈りで二回投げ、抑え込み→マウントポジションとたたみ掛け、勝利!!
もう、なんていうか、言葉になりません。マットサイドで涙があふれるのを止めるので必死でした。あの「保育園で背負い投げをしてしまい先生にすごく怒られた」あのナルが!!
試合で大外刈りを二発も決め大勝利!!泣かせてくれます!
二回戦は気持ちが切れちゃったかな?すぐに負けちゃったけど、すごく良く頑張りました。
間違いなくこの日のハイライトでありMVPです!!

四番手はナギ
ナギは練習生の中でいちばん体が大きく、練習をしても強すぎるためいつも手加減をして練習相手の小さい子たちの相手をしてくれていました。
そんな練習環境に恵まれないナギ。トーナメントの運にも恵まれず一回戦から優勝候補の子と当たってしまいました。
4分間攻められ続けてしまいましたがずっと耐え続けレフリー判定負け。
ですが、この試合も本当に気持ちの入った良い試合でした!!よく頑張りました!!
五番手・最後はユズ
ユズもナツキと同様、気持ちに大きなブレがある子。気持ちが入るとメチャクチャ強いですのですが。
ナギと試合時間が被ってしまい試合前に先生が付いてあげることができず、ウォーミングアップも「やっておきなさい」でユズから離れてしまいました。ここは先生が申し訳なかったです。
試合直前合流し、言葉で「やること」確認しましたが、見るからに集中できてないことが伝わってきました。結果、秒殺で一本負け。残念な結果となってしまいました。
ユズは一か月後、大きな試合が控えています。これが本番です。もう一度、先生とたくさん練習していきましょう!!
試合後は反省会。
保護者の皆さんとも今後について話し合うことができました。そして、私の中での方向性も決まりました。またみんなで頑張っていきましょう!!
試合会場への送迎、応援、サポート、ありがとうございました!

大会二日目の13日は私の練習仲間であり「VISCA川崎・本部」の練習生が二人
SJJJF・全日本柔術選手権に出場!!
結果は画像の通り!!
二人とも三連勝・四連勝をしてトーナメントを勝ち抜き優勝されました!!
素晴らしい!!おめでとうございます!!もう、言葉になりません!!
朝から付きっ切りで二人のサポートをさせていただいて、この上ない最高の時間を過ごさせていただきました!!本当におめでとうございます。お疲れさまでした!!

コメント